古武道ひろば ご注文方法 店舗情報

美術刀剣「龍神堂」
〒571-0065
大阪府門真市垣内町12-29
電話:(06)6902-6663   FAX:(06)6902-6664

リンク集
薙刀直し 長船元重(無銘) (白鞘) 脇差
商品番号 001-127
脇差 最上大業物
表 銘 なし 元 幅 29,6mm
裏 銘 なし 元 重 4,3mm
刃 長 51,9cm 先 幅 27,7mm
反 り 1,2cm 先 重 3,1mm
登 録 京都府教育委員会 平成14年12月 目釘穴 1個
時 代 南北朝時代 ハバキ 金着せハバキ
鑑定書 日本美術刀剣保存協会「重要刀剣」指定書付
価 格 価格:200万円
備前国長船の元重の作、元重は鎌倉時代末期から南北朝時代に活躍した刀工で、長船の兼光や長義とは別の系統の刀工と考えられています。本作は 古刀として珍しい最上大業物として名高い 長船元重作 薙刀直し脇差である。板目の地肌に、互の目基調の小湾れと、元重の特色がよく出た作品で、「元重極めの佳作」と褒め称えられた一振で、「第49回 重要刀剣」に指定された銘品です。