居合刀
古武道ひろば ご注文方法 店舗情報

美術刀剣「龍神堂」
〒571-0065
大阪府門真市垣内町12-29
電話:(06)6902-6663   FAX:(06)6902-6664

リンク集 お知らせ
  • 2024年11月19日
    居合刀販売のページを追加しました。
    ホームページのリニューアルに伴い「居合刀」のカテゴリを追加しました。皆さんに、よく斬れる試斬用の居合刀や作品の紹介を行ってまいります。
    よく切れる居合刀を購入希望の方は、お気軽にご相談ください。
新着情報

2024年11月19日
国天刀匠の試斬刀好評を受け完売いたしました、製作のご希望があれば龍神堂までご相談くださいますようお願いいたします。龍甚太郎刀匠の刀、現代刀の欄にありますが居合い刀としてご使用になれます。

2024年10月15日
国天刀匠の菖蒲つくりの試斬刀をお造りになりませんか の刀は大変よく斬れます。特に居合斬りの上級者にお勧めいたします。

2024年08月27日
国天刀匠の本3枚鍛えの平造りの試斬刀と菖蒲つくりの試斬刀o お造りいたします。2024年06月1日
龍神太郎源貞茂刀匠の拵え付きの居合刀を販売します。
当店では、よく斬れる居合刀の販売を行なっております。真剣(本物)でよく斬れる刀の購入をご検討の方は、お気軽にご相談ください。本当によく切れる居合刀(試斬用)の製作も出来ます。

2014年03月16日
拵え付が付いた居合刀を販売します。
種類:刀 銘:粟田口近江守忠綱(拵付)刃長:2尺4寸5分 この刀には画像でも判るように元禄頃の刀身彫が施されています。古研ぎで薄錆があり、ひけもありますが.十分よく斬れる状態ですので、試斬でこのままお使いください。
居合刀の販売や購入、真剣(本物)でよく斬れる刀をお探しの方は、お気軽にお電話ください。本当によく切れる居合刀(試斬用)の製作が可能です。

2014年02月15日
居合刀といえば、模造刀や模擬刀を連想しますが、ここでは、居合の試斬に使用する真剣(本物)をご紹介します。巻き藁や竹などを使って試切りを行う刀を居合刀と呼んでいます。居合の練習により極められた「技」を巻いたワラや若い竹を使用し、稽古の腕を試すものです。
巻き藁を一刀両断にするわけですから、真剣(本物)でよく斬れる居合刀でなければなりません。特別保存が付いた美術刀剣でワラや竹を切るのは、もったいない様な気がしますので、試斬りをされる方には、この居合刀をおすすめしています。

近江大掾藤原忠廣(拵付)
商品番号 001-002-055
江戸時代の刀で銀二重ハバキです。 
表 銘 なし 元 幅 30.5mm
裏 銘 肥前國住近江大掾藤原忠廣 元 重 7.5mm
刃 長 75.6cm 先 幅 22.5mm
反 り 1.8cm 先 重 5.0mm
登 録 大阪府教育委員会 平成9年4月 目釘穴 1個
時 代 江戸時代 ハバキ 銀二重ハバキ
鑑定書 なし 
価 格 価格:50万円
詳細をみる
筑州住国天作(拵付)
商品番号 001-002-124
刀(本三枚鍛え) 
表 銘 筑州住国天作 龍三 元 幅 33.0㎜
裏 銘 平成二十七年十一月日 元 重 8.0㎜
刃 長 71.2㎝ 先 幅 30.0㎜
反 り 1.6㎝ 先 重 6.0㎜
登 録 福岡県教育委員会 平成二十七年十一月日 目釘穴 2個
時 代 現代 ハバキ 銀ハバキ
鑑定書 鞘を払って 1192g 
価 格 売却済
詳細をみる
筑州住国天作 刀(拵付)
商品番号 001-004-101
刀 (龍神堂オリジナル試斬刀) 本三枚鍛え。ただ今製作中です 
表 銘 筑州住国天作 龍三 元 幅 33mm
裏 銘 平成二十五年一月吉日 元 重 7.0mm
刃 長 72.7cm 先 幅 28mm
反 り 1.5cm 先 重 5.5mm
登 録 平成25年6月 目釘穴 2個
時 代 現代 ハバキ 銀無垢ハバキ
鑑定書 新作名刀展において毎年賞を受賞する受賞刀匠です. 
価 格 売却済
詳細をみる