2024年11月19日
刀装具のご用命は当店へご用命くださいますようお願いいたします
龍神太郎刀匠のつばが入荷しています、寅年にちなんで豪壮な虎と龍が彫ってあります。
2024年09月15日
刀装具とは、刀を使用しやすくするための付属の小道具全体を刀装具と呼んでいます。その刀装具には、鍔つば・縁頭・目貫・小柄・はばき・鞘・拵えなどがあります。これらを製作する各分野の工匠の、高度な技術が結集しています。当店では、皆様に喜んでいただける刀装具の販売を心がけていますので、購入を希望される方は、お気軽に相談してください。
2024年10月30日
江戸時代の「鍔つば」を出品しています。「菊図」「蕨図」「鳥図」「タコ図」「野晒図」「投桐透図」「牡丹透かし図」「龍図」「流水早苗図」「遍路図」「河骨に白鷺図」「正阿弥 揚羽蝶図」「肥後 芦雁図」「祝駒図」「二疋臥牛図」「七福神図」「蔦唐草図」「這龍図」など、色んな鍔(つば)をご用意しておりますので、興味を持っていただければ幸いです。皆さんに喜んでいただけるような刀装具の販売を心がけていますので、購入を希望される方は、お気軽に相談してください。
2014年04月21日
鞘は上代では佐比(さひ)と呼び、その後太刀を入れる屋(やね)という意味で比を屋に改め「サヤ」と呼ぶようになったそうです。鞘に漆を塗り始めたのは何時の頃か詳らかではありませんが、聖武天皇の命で鞘に黒漆を施し、これに金や銀を用いて蒔絵をした太刀を、次の孝謙天皇が奈良の東大寺に寄進されたものが現存し、同寺に秘蔵されています。
当店では、皆さんに喜んでいただける鞘や刀装具販売を心がけていますので、購入を希望される方は、お気軽に相談してください。
2014年04月09日
小柄は笄より遅れて室町時代から腰刀の鞘に笄と共に差すようになりました。特に江戸時代に入ると武術の発達にともない飛道具の一種として、体裁の外に護身用として付随していたそうです。
当店では、皆さんに喜んでいただける小柄や刀装具の販売を心がけていますので、購入を希望される方は、お気軽に相談してください。
2014年03月27日
「はばき」は、羽切金(はばきがね)と呼んでいました。鎌倉時代の著書"太平記"にはすでにハバキと書いてあります。?は刀の根元をしっかり締めくくる付属品で、刀身がぐらぐらして鞘に当らないように支える役目を受け持っています。?の名工として埋忠明寿一門がいます。
当店では、皆さんに喜んでいただける「ハバキ」や刀装具の販売を心がけていますので、購入を希望される方は、お気軽に相談してください。
2014年03月13日
縁頭・目貫・小柄・はばき・鞘などの小道具は多くありませんが、皆様に少しでも興味を持っていただけるように、一緒に鑑賞することができれば幸いです。
皆さんに喜んでいただける刀装具の販売を心がけていますので、購入を希望される方は、お気軽に相談してください。
2014年02月22日
刀装金具には各種金属材料が用いられていますが、その使用者の社会的階級によって違いがあり、儀仗刀や上層武家刀剣には金・銀・鍍金(ときん)が多く使われます。武家の実用刀は鉄・銅が多く、さらに美観、錆止めのため漆塗りを施して用いられたりします。吟味した良い刀装具の販売を心がけていますので、購入を希望される方は、お気軽に相談してください。
2014年02月08日
刀装具とは、刀を使用しやすくするための付属の小道具全体を刀装具と呼んでいます。その刀装具には、鍔つば・縁頭・目貫・小柄・はばき・鞘・拵えなどがあります。これらを製作する各分野の工匠の、高度な技術が結集しています。当店では、皆様に喜んでいただける刀装具の販売を心がけていますので、購入を希望される方は、お気軽に相談してください。
龍図鍔 鉄地 角形
商品番号 |
0061-039 |
|
表 銘 |
なし |
寸法(縦) |
71.5mm |
裏 銘 |
なし |
寸法(横) |
69mm |
|
|
寸法(厚) |
6mm |
鑑定書 |
なし |
価 格 |
価格:1万2千円 |
流水早苗図 鉄地 竪丸形
商品番号 |
0061-016 |
鍔 |
表 銘 |
山城国伏見住鐔屋政□ |
寸法(縦) |
77mm |
裏 銘 |
なし |
寸法(横) |
74mm |
|
|
寸法(厚) |
4mm |
鑑定書 |
日本美術刀剣保存協会 保存刀装具鑑定書付 |
価 格 |
価格:8万円 |
野晒図 鉄地 丸形
商品番号 |
0061-027
|
鍔 |
表 銘 |
なし |
寸法(縦) |
85.0mm |
裏 銘 |
なし |
寸法(横) |
84.0mm |
|
|
寸法(厚) |
4.0mm |
鑑定書 |
|
価 格 |
価格:3万5千円 |
投桐透図 鉄地 丸形
商品番号 |
0061-029 |
鍔 |
表 銘 |
なし |
寸法(縦) |
92.5mm |
裏 銘 |
なし |
寸法(横) |
92.0mm |
|
|
寸法(厚) |
7.5mm |
鑑定書 |
|
価 格 |
価格:8万円 |
山水鍔 鉄地 木瓜形
商品番号 |
0061-043 |
江戸時代 |
表 銘 |
なし |
寸法(縦) |
81mm |
裏 銘 |
なし |
寸法(横) |
74mm |
|
|
寸法(厚) |
3.5mm |
鑑定書 |
なし |
価 格 |
価格:2万5千円 |
黒塗鞘打刀拵
商品番号 |
0051-011 |
黒塗鞘打刀拵 |
全長 |
96cm |
柄長 |
23.5cm |
鞘長 |
62.5cm |
|
|
|
|
|
|
鑑 定 |
なし |
価 格 |
価格:18万円 |
茄子図鍔 鉄地 丸形
商品番号 |
0061-042 |
江戸時代 |
表 銘 |
なし |
寸法(縦) |
71mm |
裏 銘 |
なし |
寸法(横) |
66mm |
|
|
寸法(厚) |
6mm |
鑑定書 |
なし |
価 格 |
価格:2万円 |
牡丹透かし図 鉄地 撫角形
商品番号 |
0061-023 |
鍔 |
表 銘 |
長州萩河治作 |
寸法(縦) |
72mm |
裏 銘 |
なし |
寸法(横) |
67mm |
|
|
寸法(厚) |
6mm |
鑑定書 |
日本美術刀剣保存協会 特別貴重小道具認定書付 |
価 格 |
価格:10万円 |
雲図鍔 鉄地 木瓜形
商品番号 |
0061-046 |
江戸時代 |
表 銘 |
なし |
寸法(縦) |
78.5mm |
裏 銘 |
なし |
寸法(横) |
74.5mm |
|
|
寸法(厚) |
8mm |
鑑定書 |
なし |
価 格 |
価格:2万5千円 |
喰出し鍔 鉄地 角形
商品番号 |
0061-037 |
江戸時代 |
表 銘 |
なし |
寸法(縦) |
63mm |
裏 銘 |
なし |
寸法(横) |
58mm |
|
|
寸法(厚) |
6mm |
鑑定書 |
なし |
価 格 |
売却済 |